【公式】山本耳鼻咽喉科みみ・はな・のどクリニック|北海道苫小牧市

〒053-0811 北海道苫小牧市光洋町1-17-19
TEL. 0144-72-7722 FAX. 0144-56-5016

tel.0144-72-7722

診療時間表

口内炎

口内炎とは

口内炎とは口の中の粘膜に生じる炎症の総称で、できる部位によっては舌炎、歯肉炎、口唇炎などと呼ばれることがあります。

もっともよく見られるのは、痛みを伴う数ミリの灰白色斑(アフタ)でアフタ性口内炎と呼ばれます。歯で噛んだり、歯ブラシで傷つけたり、やけどなどの傷に雑菌が入り込んで起こりますが、ビタミン不足、ストレスなども関係するといわれています。

特殊な原因として、ヘルペス、手足口病、はしかなどのウイルスによる口内炎、性病の一症状としてあらわれる口内炎、カビによる口内炎、アレルギーによる口内炎などがあります。

治りにくい口内炎と思っているケースの中には初期のがんのこともあります。

口内炎の種類

アフタ性口内炎

アフタ性口内炎は一般的な口内炎です。
普段の食事・栄養に偏りがある場合や、ストレスがあると、できやすいと言われています。

カタル性口内炎

カタル性口内炎は頬の内側をかんだり、歯の矯正や入れ歯の金具によって口の中が傷つき細菌が感染したり、熱いものを食べたり、飲んだりした際の軽いやけどが原因で口内炎が起こったものです。

感染性口内炎

単純ヘルペスウイルスやコクサッキーウイルス、エンテロウイルス、カンジダ菌、溶連菌などの感染によって口内炎を発症し、発熱を伴うこともあります。これらのウイルスや菌は口の中にいる常在菌と呼ばれるウイルスや菌が多く、免疫力が下がると発症しやすくなります。

アレルギー性口内炎

歯の矯正器具や入れ歯の金具、歯の詰め物などによってアレルギー反応を起こし、金属があたっている部分に口内炎ができます。

ニコチン性口内炎

喫煙者に多く見られる口内炎で、タバコのニコチンが原因で起こります。
ニコチン性口内炎はがんの初期症状である可能性もあるので、2週間以上続く場合は診察を受けられた方がよいです。

口内炎の治療

炎症を抑える飲み薬や抗ウイルス薬、抗菌薬など原因と症状によって使い分けます。直接患部に塗布するステロイド剤や抗ウイルス剤の塗り薬などを処方します。

口の中が乾燥すると、口内の常在菌が繁殖しやすく口内炎ができやすくなりますので、水分を多めに取り、消毒効果のあるうがい薬やトローチを処方することもあります。

WEB予約