【公式】山本耳鼻咽喉科みみ・はな・のどクリニック|北海道苫小牧市

〒053-0811 北海道苫小牧市光洋町1-17-19
TEL. 0144-72-7722 FAX. 0144-56-5016

tel.0144-72-7722

診療時間表

声帯ポリープ

声帯ポリープとは

声帯ポリープとは、声帯に膨らみ(ポリープ)ができる病気です。
声帯は、左右2本のヒダ状からなる、発声するための器官です。
この2本のヒダで空気を振動させて発声しています。
声帯にポリープができると、ヒダの動きや空気の振動が妨げられ、発声がしにくくなります。
声帯ポリープは左右のヒダどちらか一方にできますが、長期間治療をせずに放置していると反対側にできる場合があります。
声帯ポリープができると喉に違和感が生じ、病気が進行すると声がかすれ、唾液を飲み込む際に違和感を感じる場合もあります。
ごくまれにですが、大きなポリープが原因で呼吸困難が生じることもあります。

声帯ポリープの症状

初期の段階では、喉の違和感が現れます。喉の奥になにか詰まったようなイガイガした感じで、うがいをしてもこの違和感は解消しません。進行すると声がかすれる嗄声(させい)が現れます。
ほかに、空気が漏れるような声や、話している途中で声が続かなくなる、などの症状もでてきます。とてもまれですが、非常に大きいポリープの場合、呼吸困難を起こす可能性もあります。

声帯ポリープの原因

声帯ポリープの主な原因は、喉の酷使による声帯の炎症です。
上記が原因で声帯が炎症を起こしている状態で、無理な発声をして声帯を酷使し続けると声帯の粘膜の血管が破れ、内出血を引き起こし、血腫ができます。 血腫が出来ている状態でさらに大きな声を発声し続けることで、悪化しポリープになります。
喉の酷使の他にも、風邪や喫煙、飲酒による喉の炎症もポリープの原因となる可能性があります。

声帯ポリープの検査診断について

問診で発声を聞き、声のかすれ具合や違和感など、声帯ポリープに特徴的な症状があるかを確認します。
さらに、ファイバースコープを用いて、患者さんと一緒にモニターに映った声帯の様子を観測することで診断を行います。

声帯ポリープの治療

声帯ポリープの治療には、声帯の炎症を抑えて治るのを待つ保存療法と、手術によってポリープを切除する手術療法があります。
ポリープへと悪化する前の初期症状の段階で、声帯を酷使する行動(大きな声を出す、飲酒、喫煙等)を控え、安静にすることで自然治癒することが多いです。
炎症が強い場合は、炎症を抑える薬を用いた保存療法を行うことで、症状の改善に向かいます。
保存療法でも快方に向かわない場合は、手術でポリープを取り除きます。
声帯ポリープによって生じる初期症状の喉の違和感はうがいをしてもなくなりません。
そのため、喉の違和感がなくならないといった自覚症状を感じたら、放置せず早めに耳鼻咽喉科を受診することが重要になります。

日常生活の注意点

日常生活において、無理に声を出さず安静にすることが重要です。ひそひそ声でも声帯に負担はかかりますので、できる限り発声を控えることが重要です。
また普段から大きな声を出す機会の多い人は、発声の仕方や声帯への負担を考慮する必要があります。当院では声帯に負担のかからない発声方法をお伝えしています。

WEB予約